ジーンズ探求ブログ

デニム好きが特にジーンズについて探求していくそんなブログです。

インディゴについて

おはようございます! えむです!

みなさんジーンズというとどの色を想像しますか?

f:id:mheibon:20220203234958j:image

恐らく多くの方が画像のような色のジーンズを想像するのではないでしょうか?

今回の記事はジーンズの色でよく使われるインディゴについて紹介していきます。

最後まで読んで頂けると幸いです。

1.染料、語源

 

インディゴといえば青色というイメージがあると思います。

青色の染料は数多くの植物からつくることができると言われていますが、インディゴの染料は、熱帯地方や亜熱帯の低木のコマツナギに属する植物の葉っぱから作られています。

f:id:mheibon:20220205160742j:image

語源としては色素の含有量が多いインド原産の「インド藍」からきていると言われています。


また、インドなどでは、生葉を水につけ、溶け出した藍色を石灰と反応させてインディゴを生成し、沈殿したものを染料にする方法が主流とされています。

 

このような方法で生成したものを「天然藍、天然インディゴ、ナチュラルインディゴ」と呼びます。

f:id:mheibon:20220205160755j:image

ただ現在、世界各地で流通しているジーンズには「ピュアインディゴ」と呼ばれる染料を使用していることがほとんどです。

 

2.ピュアインディゴ

 

名前だけ聞くと「ピュア=天然」と連想されがちですが、

ピュアインディゴは1878年にドイツで発明された合成インディゴです。

 

語源としては、上記で述べた天然インディゴには不純物が含まれている一方、合成インディゴはインディゴの成分100%で作ることが可能だからと言われています。

 

この合成インディゴは石油から作られており、天然インディゴより安定的でそして安価に作ることが可能になり、ジーンズも普及し、今ではなくてはならない染料となっています。

 

 

3.なぜジーンズに用いられたのか?

 

インディゴについて述べてきましたが、なぜジーンズに用いられるようになったのか?

それはアメリカにあるとされています。

 

ジーンズの原型が作られたのは、アメリカのカリフォルニアでゴールドラッシュがブームとなっていた19世紀頃と言われています。

f:id:mheibon:20220205160807j:image

鉱山で働く労働者のために、頑丈なキャンバス生地を用いて耐久性の高いワークパンツを開発・発売したのが始まりです。
当初のジーンズは織った生地そのままの色が主流でした。

しかし、ある理由から青く染色するようになったとされています。

 

その理由とは鉱山に潜む毒蛇や毒虫を避けるためです。

 

上記で述べた天然のインディゴにはピレスロイドという虫よけや蛇よけに効果があるとされる成分が含まれており、労働者の強い味方になっていたとされています。

この事がきっかけでインディゴのジーンズが世に広まっていったと考えられています。

 

4.まとめ

今回はジーンズの色でよく使われるインディゴについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか? 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

次回の更新までではまた!

 

「デニム」「ジーンズ」「ジーパン」の呼び方について

おはようございます! えむです!

f:id:mheibon:20220203231442j:image

皆さん上記の画像の物をどのように呼んでいますか?

デニム(デニムパンツ)、ジーンズ、ジーパン、様々呼び方がありますが、今回はこの呼び方についての記事になります。最後まで読んで頂けると幸いです。

1.デニム

 

デニムとは縦糸をインディゴによって染色し、綾織りにした素材が綿の生地のことを表します。

語源としてはフランス語の「セルジュ・ドゥ・ニーム(serge de Nîmes)」からきていると言われています。

 

つまりデニム生地の名称ということになります。

 

そして語源になっている「セルジュ・ドゥ・ニーム」とはニーム産のサージ生地」という意味になります。

 

f:id:mheibon:20220203231913j:image

ニームとはフランス南部に位置する都市で、温暖な気候、港町マルセイユに近いということもあり、18世紀頃、綿製品の貿易が盛んに行われていました。

そして上記で述べた語源のセルジュドゥニームアメリカなどの英語圏で発音し易いように変化していき、今の「デニム」と呼ばれるようになったと言われています。

 

2.ジーンズ

 

次にジーンズについてですが、簡単に説明すると「デニム生地などの厚手織物生地で作られたズボン」を表しています。

 

ジーンズの語源についてですがイタリアの「ジェノバ」が関係していると言われています。

 

f:id:mheibon:20220203232039j:image

上記で述べた港町マルセイユと覇権争いをするほどジェノバも貿易が盛んであり、織物をアメリカへ輸出する集荷地としても有力でした。

 

そんな中、アメリカ人たちがジェノバから来ていた船乗りたちが着ていたズボンの素材やズボンそのものをジェノバ製」という意味の「ジェンズ (Genes)」あるいはジェノワーズ(Genois)」と呼んでいたとされています。

やがてその呼び方がジーンズ」と発音されるようになったと言われています。

 

3.ジーパン

 

最後にジーパンについてですが、ジーパンは日本で生まれた言葉であるとされています。

 

きっかけは、第二次世界大戦後、日本に駐留していたアメリカ軍だと言われています。

アメリカ軍兵士のことを正式名称では「Government Issuees(ガバメント イシュー)」

と表します。

この頭文字の「GとI」をとってGIとアメリカ軍のことを読んでおり、GIが履いていたパンツだから「GIパンツ」と呼ばれ、その頭文字を取って「Gパン」となったと言われています。

 

4.まとめ

 

f:id:mheibon:20220203232254j:image

今回の記事では「デニム」「ジーンズ」「ジーパン」の呼び方についてご紹介してきましたが、上記で述べてきたことをまとめると

デニム=生地の名称

ジーンズ=厚手織物で作られたズボン

ジーパン=アメリカ軍のパンツの略称

といったようになります。

 

身近な言葉でも詳しくみていくと面白い発見があるますね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

次回の更新までではまた!

 

 

 

自己紹介

皆さん初めましてこのブログの管理人のえむと言います! 

よろしくお願いします!

 

以前にも少しブログを書いていたのですが自分が好きなものについてを書こうと思い、1から再スタートを決意しました! (記事数は7程度しか書いていなかったですが…笑)

 

そして、このブログについてですが、上記でも述べたように好きなものについて書いていきます!

私えむが好きなものそれは「デニム」です!中でも「ジーンズ」にハマっています!

と言っても急激にデニム良いな!と思い始めたのはここ1年程度なのでそこまで知識があるわけではないです!

ですので自分なりに勉強し、それをブログに書いていければ良いかなと思っています!

 

ちなみに現在私が履いているジーンズはジョーマッコイの905Sを履いています! (これ1本のみ)

古着で購入したものですが雰囲気が抜群で一目惚れでした!笑

毎日履いていますが半年程度しか履いていない為、そこまで自分の味が出てるとは思いませんがとても気に入っています!これからもまだまだ履き続ける1本です!

 

自己紹介はこの辺にして、次回から「デニム、ジーンズ」についてブログをのんびりと更新していこうと思いますのでよろしくお願いします!